台北・慶泰大飯店(ガーラホテル)。
2015年 08月 01日
今回の宿は、慶泰大飯店(ガーラホテル)です。
本やHPによっては「ギャラ」になってる事も。
2010年3月12日~14日で泊まりました。

初めて滞在した時は、MRT中和蘆洲線の工事中で交通の便がとても不便でした。
最寄のMRT駅まで20~30分歩いたり、複雑で有名なバスに乗ったり。
でも、タクシーが日本より破格に安かったので、どうしてもの時はタクシーに乗りました。
今は開通しているので、松江南京站から北の方向へ徒歩5分もあれば着きます。
どちらかというとこのホテルがある松江路はビジネス街。
でも北へ行けば行天宮、南へ行けば光華数位新天地(PC電気街)があるちょうど中間点です。
部屋はツインルーム。
*鍵は、カードキー。
*ベッドはセミダブルの広さがあり、スプリングも心地よい固さ。
シーツもベッドカバーもパリッとして清潔感があります。
*ミニバーがあり、有料のお酒・ジュース類と、無料のコーヒー・烏龍茶(インスタント)があります。
ミネラルウォーターは1人あたりペットボトル1本/日、毎日の掃除の時に補充されます。
*日本人宿泊客が多いそうで、浴衣が備え付けられています。
*スリッパは使い捨てタイプ。
*クローゼット内に、自分で暗証番号を設定できるセーフティーボックスが据え付けられています。
*シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・歯ブラシ・カミソリなどのアメニティも揃っていました。
個人的にはここのシャンプーとコンディショナーとの相性がよく、どこのメーカーか知りたかったです。
ガイドブックではビジネスホテル扱いでしたが、改装して間もないこともありなかなか上等です。
部屋の広さは、スーツケース2個を床に開くとちょっと不便な位。

一番よかったのは、浴槽とシャワーブースが別々にある事。
慣れない土地で普段以上に歩き回って疲れた体には、湯船に浸かる大切さが身にしみます。
シャワーブースがないと、一旦体を洗って、あらためて湯をはって・・・と時間がかかりますが、別々だと洗ってる最中にお湯はり可能です。
トイレはなんとウォシュレット!
あると助かりますよね(´∀`)
トイレやお風呂の水圧・水量も申し分ありませんでした。

朝食は1階のレストランで、洋・中のビュッフェスタイル。
なかでも、あたたかい豆漿(豆乳)は絶品!
ほんのり甘くて、暴飲暴食美食を尽くした胃に優しい・・・。
種類がすごく多いわけではありませんが、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、品切れにならないようサーブされるので安心して食事が出来ます。

フロントは日本語が通じるスタッフがほとんどです。
ドアマンも出入りする度に「いってらっしゃい」「おかえりなさい」「おはようございます」「おやすみなさい」と声をかけてくれました。
ルームクリーニングのメイドさんも「おはようございます」「いってらっしゃい」と基本的な日本語が話せるようです。
難点は、無し。
あえて何か難点と言えば、上記の部屋の広さ位。
(それと、当時の交通の便の悪さ。でもこれは今はクリアしてますので!)
ホテルが快適なので、ついついゴロゴロ長居してしまうというのも難点?
ホテルの名前・住所・電話番号を書いたカードは部屋にもありますし、フロントでも貰えます。
タクシーに乗る際は便利なので、各自1枚携帯をお勧めします。
「ガーラホテル」で通じましたが、文字を見せた方が間違いは少ないと思います。
部屋では有線、ロビーでは無線でLAN無料だったので、現地情報ゲットの際助かりました。
正面玄関を出て左に15秒でコンビニ「Hi Life」、100m位進むとセブンイレブンとスターバックスがあります。
右に200m位進むと、モスバーガー・ロイヤルホスト・マクドナルドがある交差点に出ます。
コンビニが同じ建物の一角というだけでも、かなり便利なホテルです。
本やHPによっては「ギャラ」になってる事も。
2010年3月12日~14日で泊まりました。


最寄のMRT駅まで20~30分歩いたり、複雑で有名なバスに乗ったり。
でも、タクシーが日本より破格に安かったので、どうしてもの時はタクシーに乗りました。
今は開通しているので、松江南京站から北の方向へ徒歩5分もあれば着きます。
どちらかというとこのホテルがある松江路はビジネス街。
でも北へ行けば行天宮、南へ行けば光華数位新天地(PC電気街)があるちょうど中間点です。
部屋はツインルーム。
*鍵は、カードキー。
*ベッドはセミダブルの広さがあり、スプリングも心地よい固さ。
シーツもベッドカバーもパリッとして清潔感があります。
*ミニバーがあり、有料のお酒・ジュース類と、無料のコーヒー・烏龍茶(インスタント)があります。
ミネラルウォーターは1人あたりペットボトル1本/日、毎日の掃除の時に補充されます。
*日本人宿泊客が多いそうで、浴衣が備え付けられています。
*スリッパは使い捨てタイプ。
*クローゼット内に、自分で暗証番号を設定できるセーフティーボックスが据え付けられています。
*シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・歯ブラシ・カミソリなどのアメニティも揃っていました。
個人的にはここのシャンプーとコンディショナーとの相性がよく、どこのメーカーか知りたかったです。
ガイドブックではビジネスホテル扱いでしたが、改装して間もないこともありなかなか上等です。
部屋の広さは、スーツケース2個を床に開くとちょっと不便な位。


慣れない土地で普段以上に歩き回って疲れた体には、湯船に浸かる大切さが身にしみます。
シャワーブースがないと、一旦体を洗って、あらためて湯をはって・・・と時間がかかりますが、別々だと洗ってる最中にお湯はり可能です。
トイレはなんとウォシュレット!
あると助かりますよね(´∀`)
トイレやお風呂の水圧・水量も申し分ありませんでした。


なかでも、あたたかい豆漿(豆乳)は絶品!
ほんのり甘くて、暴飲暴食美食を尽くした胃に優しい・・・。
種類がすごく多いわけではありませんが、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、品切れにならないようサーブされるので安心して食事が出来ます。

ドアマンも出入りする度に「いってらっしゃい」「おかえりなさい」「おはようございます」「おやすみなさい」と声をかけてくれました。
ルームクリーニングのメイドさんも「おはようございます」「いってらっしゃい」と基本的な日本語が話せるようです。
難点は、無し。
あえて何か難点と言えば、上記の部屋の広さ位。
(それと、当時の交通の便の悪さ。でもこれは今はクリアしてますので!)
ホテルが快適なので、ついついゴロゴロ長居してしまうというのも難点?
ホテルの名前・住所・電話番号を書いたカードは部屋にもありますし、フロントでも貰えます。
タクシーに乗る際は便利なので、各自1枚携帯をお勧めします。
「ガーラホテル」で通じましたが、文字を見せた方が間違いは少ないと思います。
部屋では有線、ロビーでは無線でLAN無料だったので、現地情報ゲットの際助かりました。
正面玄関を出て左に15秒でコンビニ「Hi Life」、100m位進むとセブンイレブンとスターバックスがあります。
右に200m位進むと、モスバーガー・ロイヤルホスト・マクドナルドがある交差点に出ます。
コンビニが同じ建物の一角というだけでも、かなり便利なホテルです。
※2014年7月にも再泊しました。
******************
住所: 台北市中山區松江路186號
電話: (02)2541‐5511
HP: http://www.galahotel.com.tw/
FB: https://www.facebook.com/TaipeiGalaHotel?ref=hl
******************
住所: 台北市中山區松江路186號
電話: (02)2541‐5511
HP: http://www.galahotel.com.tw/
FB: https://www.facebook.com/TaipeiGalaHotel?ref=hl
地図: ★
↓ 予約はこちらから(agoda) ↓
by yaoyao55
| 2015-08-01 09:58
| ホテル~台北。